この記事でわかること
- おすすめのレシートプリンター
- モバイル型と据置型の違いと選び方
- Airペイに対応したモバイル型と据置型プリンタ一覧
迷ったらこれ!おすすめのレシートプリンター2選
Airペイ(エアペイ)で使用するレシートプリンターのお勧め機種です。
持ち運びができるモバイル型のレシートプリンターとレジカウンターに設置する据置型のレシートプリンターのお勧め機種をそれぞれ1種ご紹介します。
もしレシートプリンター選びで迷った場合はこの2つから選んでおけば大丈夫です。
【モバイル型】セイコーインスツル MP-B20
セイコーインスツルMP-B20は重さ180gの手のひらサイズのプリンターで、テーブル決済やキッチンカーなど気軽に持ち運ぶことができます。
- 型番 MP-B20-B02JK1-74
- 接続方法 USB、Bluetooth
- 寸法 79(W)×110(D)×44(H)mm 180g
- 紙幅 58mm
【据置型】セイコーインスツル RP-F10
セイコーインスツルMP-RP-F10はコンパクトなキューブ型の感熱式レシートプリンターです。
USB Type-CやBluetoothによる通信、高速充電に対応しており、レジ台やカウンタの下棚、壁などさまざまな場所に設置できます。
- 型番 RP-F10-W27J1-5
- 接続方法 USB、Bluetooth
- 寸法 127(W)×127(D)×127(H)mm 0.84kg
- 紙幅 80mm/58mm
モバイル型と据置型の違いと選び方
モバイル型のレシートプリンターと据置型のレシートプリンターの違いです。
モバイル型 | 据置型 | |
形状・サイズ | コンパクトで軽量、持ち運びしやすい。 | 大きめで安定した設置が必要。 |
電源 | 充電式バッテリーまたは乾電池 | ACアダプターやUSB給電 |
接続方法 | 主にBluetoothやWi-Fi接続 | USB、有線LAN、Wi-Fiなど多様 |
印字速度 | 印刷速度は遅い | 高速印刷が可能 |
レシート幅 | 58mm | 58mm又は80mm |
オートカッター | なし | あり |
キャッシュドロア接続 | できない | 可能 |
主な用途 | テーブル決済、屋外イベント等 | レジカウンターに設置 |
モバイル型のレシートプリンターは持ち運びをメインに考えられているので、テーブル決済や屋外イベント、キッチンカーなどで使用するのに適しています。
据置型のレシートプリンターは主にレジカウンターに設置して使用することが多く、POSシステムやキャッシュドロアーと接続できるので、クレジット明細以外にも領収書や明細書の出力にも対応しています。
このため、どのような用途で使うかによって選ぶのがポイントとなります。
Airペイ対応のモバイル型レシートプリンター
Airペイ(エアペイ)に対応しているモバイル型のレシートプリンターです。
*表は横にスクロール出来ます
セイコーインスツル MP-B20 |
セイコーインスツル DPU-S245 |
スター精密 SM-S210I |
|
型番 | MP-B20-B02JK1-74 | DPU-S245 | SM-S210i-DB40 JP |
接続方法 | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth |
Airレジ接続 | 〇 | 〇 | 〇 |
ドロア接続 | × | × | × |
寸法 | 79(W)×110(D)×44(H)mm | 83(W)×130(D)×45(H)mm | 80(W)×114(D)×44(H)mm |
重量 | 180g | 280g | 217g |
レシート幅 | 58mm | 58mm | 58mm |
参考価格 | 19,000~25,000円 | 34,000~45,000円 | 31,000~45,000円 |
Airペイ対応の据置型レシートプリンター
Airペイ(エアペイ)に対応している据置型のレシートプリンターです。
*表は横にスクロール出来ます
セイコーインスツル RP-F10 |
セイコーインスツル RP-D10 |
スター精密 mC-Print2 |
スター精密 mC-Print3 |
|
型番 | RP-F10-W27J1-5 | RP-D10-W27J2-B | MCP21LB WT JP | MCP31LB WT JP |
接続方法 | Bluetooth / USB | Bluetooth | Bluetooth / USB | Bluetooth / USB |
Airレジ接続 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ドロア接続 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
寸法 | 127(W)×127(D)×127(H)mm | 129(W)×129(D)×129(H)mm | 96(W)×113(D)×100(H)mm | 132(W)×140(D)×125(H)mm |
重量 | 0.84kg | 0.85kg | 0.8kg | 1.3kg |
レシート幅 | 80mm/58mm | 80mm/58mm | 58mm | 80mm/58mm |
参考価格 | 38,000~45,000円 | 40,000~50,000円 | 39,000~50,000円 | 50,000~65,000円 |
キャッシュレスを導入するならAirペイ
Airペイの基本情報
Airペイの決済端末
Airペイカードリーダー
Airペイカードリーダーは 縦103mm 横71mm 厚さ18mm 重さは118g と片手で持てるコンパクトサイズで、持ち運びに便利な充電式です。
お店の会計カウンターに置いても場所を取らず、テーブル会計やイベント出店など屋外での決済も可能です。
- 本体価格 税込20,167円 → 0円
- 必要機器 iPad 又は iPhone・プリンター
- 対応決済 クレジット・ICカード・タッチ決済
AirペイQR
AirペイでQRコード決済を利用する場合必要となるバーコード読み取り端末は、iPadまたはiPhoneのいずれかです。
Airペイを利用する際に必須の端末なので、もし手元にこれらがない場合は、現在実施中のキャッスレス導入0円キャンペーンで iPadが無償貸与されます。
- 本体価格 無料(公式サイトアプリ)
- 必要機器 iPad 又は iPhone・プリンター
- 対応決済 QRコード決済
Airペイタッチ
「Airペイ タッチ」は手持ちのiPoneを決済端末として利用します。
iPhoneのタッチ決済は、カードリーダーや追加の機器が必要ないため、iPhoneを持っていれば初期費用0円でキャッシュレス決済を始めることができます。
- 本体価格 無料(公式サイトアプリ)
- 必要機器 iPhone・プリンター
- 対応決済 交通系IC・タッチ決済
Airペイで実施中のキャンペーン