この記事でわかること
- Airペイの導入費用は0円から可能
- エアペイ導入に最低限必要な機器はカードリーダーとiPad
- キャンペーンでカードリーダーとiPadが無料レンタル
結論:Airペイの導入費用は0円から可能
Airペイ(エアペイ)の導入に最低限必要な機器は
- カードリーダー 約2万円
- iPad(又はiPhone) 約6万円
の2つですが、Airペイでは「0円スタートキャンペーン」でカードリーダーをレンタルすることができます。
エアペイ導入に必要な機器
カードリーダー
Airペイカードリーダーは、クレジットカード決済(磁気/ICチップ/非接触ICカード)、電子マネーの決済を行う時に必要な端末です。
Airペイカードリーダー
Airペイカードリーダーは、縦103mm 横71mm 厚さ18mm 重さは118g と片手で持てるコンパクトサイズで、持ち運びに便利な充電式です。
お店の会計カウンターに置いても場所を取らず、テーブル会計やイベント出店など屋外での決済も可能です。
- 本体価格 税込20,167円 → キャンペーンで0円
- 必要機器 iPad 又は iPhone
- 対応決済 クレジット・ICカード・タッチ決済
Airペイカードリーダーは「キャッシュレス導入0円キャンペーン」又は「0円スタートキャンペーン」で無償貸与されるので初期費用はかかりません。
iPad又はiPhone
Airペイを使うには、iPad 又は iPhone が必要です。
その他必要な周辺機器
インターネット通信環境
Airペイではインターネット回線を通じて決済を行うのので、インターネット接続環境が必須となります。
ポイント
インターネット接続は親機となるiPadやiPhoneに必要で、iPadとカードリーダーはBluetoothで接続します。
インターネット接続は光回線などの高速回線の他に、5Gや4G回線、既存のWi-Fi接続でも可能です。
Airペイを導入する店舗にインターネット回線が用意されていれば初期費用はかかりませんが、新たにインターネット回線を引く場合は初期費用として約2~4万円が必要となります。
おすすめの光インターネット回線は SoftBank光 です。


レシートプリンター
Airペイでは電子レシートをお客様にメールで送信することもできますが、やはり紙のレシートを求められるという店舗が多いと思います。
手持ちのプリンターがAirペイに対応していない場合は、レシートプリンターが必要になります。
据え置き型レシートプリンター セイコーインスツル RP-F10 ![]() |
モバイルレシートプリンター セイコーインスツル MP-B20 ![]() |
店舗のレジカウンターに設置して使用するレシートプリンター
参考価格:38,000円(税込)~ |
野外販売やキッチンカーなどでも使えるモバイル型レシートプリンター
参考価格:19,000円(税込)~ |
Airペイ対応のプリンターはこちらをCHECK
-
-
Airペイ(エアペイ)導入店舗向け!おすすめレシートプリンターと選び方
迷ったらこれ!おすすめのレシートプリンター2選 Airペイ(エアペイ)で使用するレシートプリンターのお勧め機種です。 持ち運びができるモバイル型のレシートプリンターとレジカウンターに設置する据置型のレ ...
続きを見る
注意ポイント
クレジットカード決済時の「お客様控え(利用明細)」は、加盟店側が必ず発行する義務はありませんが、多くの店舗では希望するお客様にのみ渡す形にしています。
また領収書の発行については、商取引上、お客様から領収書を求められた場合は発行するのが一般的です。
その他の周辺機器
Airペイを導入する際には他にも周辺機器が有ります。
キャッシュドロア・自動釣銭機
キャッシュドロア
|
自動釣銭機
|
キャッシュドロアは紙幣・貨幣・金券などを一時的に保管する引き出しのことです。POSレジアプリと連動させて自動で開閉させることができます。
参考価格:42,800円(税込)~ |
自動釣銭機は紙幣・貨幣を自動で収納し、釣銭を自動で返却できる器械です。POSレジアプリと連動させて自動で動作させることができます。
参考価格:約30万円(税込)~ |
Airレジスターターパック
Airレジスターターパックは、Airレジを始めるのに 必要な周辺機器をまとめて購入できる お得なセットです。Airレジスターターパックには、「スター精密 mPOPセット」と「SII レシートプリンターセット」の2種類があります。
スター精密 mPOPセット
|
SII レシートプリンターセット
|
セット内容:iPad(Wi-Fi 64GB - 10.2インチ)、mPOP、ロール紙(58mm)、カンタン初期設定ガイド
iPadなし価格: 68,500円(税込) |
セット内容:iPad(Wi-Fi 64GB - 10.2インチ)、レシートプリンター、キャッシュドロア、ロール紙(58mm)、カンタン初期設定ガイド
iPadなし価格: 52,400円(税込) |
まとめ:Airペイの導入費用はいくら必要?
Airペイを導入する場合、必要となる初期費用は「キャッシュレス導入0円キャンペーン」が使えるかどうかや、レシートプリンターやキャッシュドロアの有無、インターネット回線の状況などで異なります。
最低限の構成で「キャッシュレス導入0円キャンペーン」が使えた場合、Airペイは0円で始めることが出来ます!
機器 | 金額目安 |
Airペイカードリーダー(必須) | 約2万円 キャンペーンで0円 |
iPad 又は iPhone(必須) | 約6万円 キャンペーンで0円 |
インターネット回線(新規) | 約2万円~ |
レシートプリンター | 約2万円~ |
キャッシュドロア | 約4万円~ |
またAirペイの契約料及び月額使用料も無料なので、Airペイで必要になる経費は決済手数料のみとなっています。
Airペイの詳細はこちらをCHECK
-
-
Airペイ(エアペイ)を導入するメリット・デメリットや入金サイクル・手数料を徹底解説
Airペイ(エアペイ)の概要 Airペイは、ホットペッパーや飲食店や美容院向けの集客・販促支援を行っている「株式会社リクルートライフスタイル」が提供するキャッシュレス決済代行です。 Airペイ(エアペ ...
続きを見る
Airペイ
Airペイの基本情報
Airペイの決済端末
Airペイカードリーダー
Airペイカードリーダーは 縦103mm 横71mm 厚さ18mm 重さは118g と片手で持てるコンパクトサイズで、持ち運びに便利な充電式です。
お店の会計カウンターに置いても場所を取らず、テーブル会計やイベント出店など屋外での決済も可能です。
- 本体価格 税込20,167円 → 0円
- 必要機器 iPad 又は iPhone・プリンター
- 対応決済 クレジット・ICカード・タッチ決済
AirペイQR
AirペイでQRコード決済を利用する場合必要となるバーコード読み取り端末は、iPadまたはiPhoneのいずれかです。
Airペイを利用する際に必須の端末なので、もし手元にこれらがない場合は、現在実施中のキャッスレス導入0円キャンペーンで iPadが無償貸与されます。
- 本体価格 無料(公式サイトアプリ)
- 必要機器 iPad 又は iPhone・プリンター
- 対応決済 QRコード決済
Airペイタッチ
「Airペイ タッチ」は手持ちのiPoneを決済端末として利用します。
iPhoneのタッチ決済は、カードリーダーや追加の機器が必要ないため、iPhoneを持っていれば初期費用0円でキャッシュレス決済を始めることができます。
- 本体価格 無料(公式サイトアプリ)
- 必要機器 iPhone・プリンター
- 対応決済 交通系IC・タッチ決済
Airペイで実施中のキャンペーン