【結論】キッチンカーにおすすめはPayCAS Mobile
結論から言うと、キッチンカーやフードトラックにおすすめのキャッシュレス決済端末は PayCAS Mobile です。
PayCAS Mobileをおすすめする理由
- プリンター付きマルチ決済端末が無料!
- 決済手数料は業界最安値水準の2.48%~
- 決済種類が豊富でインバウンドにも完全対応
- 4G回線対応で屋外での決済も端末のみでOK
- 大画面タッチパネルでスマホ感覚で利用可能
キャッシュレス決済決済を導入する5つのメリット
キッチンカーやフードトラックにキャッシュレス決済を導入するメリットは次の5つです。
5つのメリット
- 売上機会の拡大 現金を持たない顧客にも対応でき、販売機会を逃しにくくなります。
- 顧客満足度の向上 支払い方法の選択肢が増え、利便性を提供できます。
- 会計のスピード向上 小銭のやり取りが不要になり、会計時間が短縮されます。
- 現金管理の負担軽減 釣り銭準備や売上の管理が不要となり、盗難リスクも低減します。
- 衛生面の向上 現金の受け渡しがないことで、手指の衛生を保ちやすくなります。
キャッシュレス決済端末の選び方
キッチンカーにキャッシュレス決済を導入する場合の選び方を5つあげておきます。
特にキッチンカーやフードトラックなどの移動販売では、固定店舗とは違う環境でレジ業務を行うので次のことを考慮する必要があります。
- 対応決済の種類
- 通信環境
- プリンター
- バッテリー持ち
- 初期費用・月額費用
1.対応決済の種類
様々な人が利用するキッチンカーでは、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、多様な決済方法に対応しているかが重要です。
利用者層に合わせて若者が中心であればPayPay、駅の近くに出店するのであれば交通系ICが使えるかどうかの確認が必要です。
決まった場所が無い移動販売では、交通系電子マネーが使えない代行会社があるので注意が必要です。
2.通信環境
キッチンカーは屋外で使用し、また場所を移動するためWi-Fi環境がない場合がほとんどです。
このた他のスマホなどからテザリング等でWi-Fi接続する必要がありますが、決済端末にモバイル回線が内蔵してあると端末のみで決済が出来るので便利です。
3.プリンター
お客様から利用明細を求められる場合は、明細を出力するプリンターが必要になります。
小型のモバイルプリンターをWi-FiやBluetoothで接続する方法もありますが、プリンターが内蔵されている決済端末を選ぶと手間が省けます。
4.バッテリー持ち
ハンディタイプの決済端末はバッテリー駆動がほとんどです。このためキッチンカーに100V電源がない場合には、バッテリーの持続時間が長い端末を選ぶようにましょう。
5.初期費用・月額費用
キャッシュレス決済導入には、決済端末の購入費や初期設定費などの初期費用や月額使用料金の他に、決済金額に応じた決済手数料が必要になります。
これらの金額が予算に合っているかのチェックも必要です。
キャッシュレス決済端末の比較
キッチンカーにおすすめのキャッシュレス決済端末の比較表です。
*表は横にスクロール出来ます
1.PayCAS![]() |
2..PAYGATE![]() |
3.Square![]() |
4.楽天ペイ![]() |
5.Airペイ![]() |
|
導入費用 | 86,680円 → 0円 | 30,800円 → 0円 | 39,800円 | 38,280円 → 0円 | 20,167円 → 0円 |
月額料金 | 2,178円 | 3,300円 | 0円 | 0円 | 0円 |
クレジット | 7種類 | 7種類 | 6種類 | 6種類 | 7種類 |
電子マネー | 16種類 | 16種類 | 3種類 交通系不可 |
6種類 交通系不可 |
2種類 交通系不可 |
QRコード | 10種類 | 6種類 | 7種類 | 30種類 | 55種類 |
決済手数料 | 2.48~3.56% | 1.98~3.24% | 2.50~3.25% | 2.20~3.56% | 1.08~3.24% |
入金頻度 | 毎日・任意 | 毎日・週1回 | 毎日・週1回 | 毎日・任意 | 月3回・月6回 |
プリンター | 内蔵 | 内蔵 | 内蔵 | 内蔵 | 別途必要 |
通信回線 | Softbank 4G | docomo 4G | 別途必要 | 楽天 4G | 別途必要 |
おすすめのキャッシュレス決済端末
PayCAS Mobile
- 導入費用 86,680円(税込) → キャンペーン適用 で0円
- 月額料金 2,178円(税込)
- 入金サイクル 月2回
- 入金手数料 0円
- 解約違約金 4年以内解約の場合違約金が必要
- 決済種類 33種類
- クレジット 7種類
- 電子マネー 16種類
- QRコード決済 10種類
PayCAS Mobileの決済端末
PayCAS Mobileで使用する決済端末は 縦175.7mm 横78mm 厚さ57mm 重さは458g とやや大きめサイズですが、タッチパネルとプリンターを内蔵しているので、これ1台で決済からレシート印刷まで全て対応できます。
またPayCAS Mobile本体には、4G回線を内蔵しているので、デリバリーでの会計や野外イベントでの会計など場所を選ばず端末のみで決済が可能となっています。
- 本体価格 税込86,680円 →キャンペーンで0円
- 必要機器 なし
- 対応決済 クレジット・ICカード・タッチ決済・QRコード決済
PayCAS Mobileのおすすめポイント
- プリンター付きマルチ決済端末が無料!
- 決済手数料は業界最安値水準の2.48%~
- 決済種類が豊富でインバウンドにも完全対応
- 4G回線対応で屋外での決済も端末のみでOK
- 大画面タッチパネルでスマホ感覚で利用可能
クレジットカード手数料 | ||
特別セットプラン | 中小事業者応援プログラム | |
![]() ![]() |
2.80%(非課税) | 2.48%(非課税) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
3.24%(税別) | 2.48%(税別) |
![]() |
3.24%(非課税) | 3.24%(非課税) |
電子マネー手数料 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2.95%(税別) | |
![]() |
3.24%(税別) | |
QRコード決済手数料 | ||
![]() |
2.80%(税別) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2.95%(税別) | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
3.24%(税別) |
PayCas Mobileの詳しい内容はこちらから
-
-
PayCas Mobileを導入するメリット・デメリットや入金サイクル・手数料を徹底解説
PayCAS Mobileの概要 PayCAS Mobileは、「PayPay株式会社」が新しく提供を開始したキャッシュレス決済サービスです。 PayPay株式会社では、従来のQRコード ...
続きを見る
PAYGATE
PAYGATEの決済端末
PAYGATEで使用する決済端末は 縦183mm 横84mm 厚さ64mm 重さは445g と大きめサイズですが、タッチパネルとプリンターを内蔵しているので、これ1台で決済からレシート印刷まで全て対応できます。
またPAYGATE端末本体は、スマレジ連携Wi-Fi、Bluetoothの他に4G回線も内蔵しているので、デリバリーでのお会計や野外イベントでのお会計など場所を選ばず端末のみで決済が可能となっています。
- 本体価格 税込39,600円 →キャンペーンで0円
- 必要機器 なし
- 対応決済 クレジット・ICカード・タッチ決済・QRコード決済
PAYGATEのおすすめポイント
- プリンター付きマルチ決済端末が無料!
- 4G回線内蔵で屋外での決済も端末のみでOK
- 対応する決済種類が合計30種類と豊富
- 交通系の電子マネーが使える
- 「PAYGATEキャンペーン」で高性能の端末が0円
クレジットカード手数料 | ||
通常 | 中小事業者向けプラン | |
![]() ![]() |
2.90%(非課税)~ | 1.98%(非課税)~ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2.90%(非課税)~ | 2.48%(非課税)~ |
![]() |
2.90%(非課税)~ | 2.90%(非課税)~ |
電子マネー手数料 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.24%(税抜) | |
![]() ![]() |
3.24%(非課税) | |
QRコード決済手数料 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.24%(税抜) | |
![]() ![]() |
2.00%(非課税) |
PAYGATEの詳しい内容はこちらから
-
-
PAYGATEを導入するメリット・デメリットや入金サイクル・手数料を徹底解説
PAYGATEの概要 PAYGATEは「株式会社スマレジ」が提供するキャッシュレス決済代行会社です。 専用のマルチ決済端末1台があれば、クレジットカード・電子マネー・QRコード決済など全 ...
続きを見る
Squareターミナル
Square ターミナル
「Square ターミナル」はタッチスクリーンとプリンターを搭載した小型のクレジットカード決済端末です。
Squareターミナル1台でクレジットカード、デビットカード、QRコード決済、電子マネーなど様々な決済手段に対応することが出来ます。
また電源を内蔵しているので、会計カウンターの他テーブル会計やイベント出店など屋外での決済も可能です。
- 本体価格 39,800円(税込)
- 必要機器 不要
- 対応決済 クレジット・ICカード・タッチ決済・QRコード決済
Squareターミナルのおすすめポイント
- 入金は最短翌営業日、入金手数料無料
- 最短即日で始められるスピード審査
- 全25種の決済手段に対応(交通系電子マネーは非対応)
- 高性能POSレジとの連携が可能
- 事業形態に合わせた6種類の決済端末
クレジットカード手数料 | ||
通常 | アクセプタンスプログラム | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.25%(非課税) | 2.50%(非課税) |
電子マネー手数料 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.25%(税込) | |
![]() ![]() |
3.25%(非課税) | |
QRコード決済手数料 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.25%(税込) |
Squareの詳しい内容はこちらから
-
-
Square(スクエア)を導入するメリット・デメリットや入金サイクル・手数料を徹底解説
Square(スクエア)の概要 Square(スクエア)はアメリカに本社があるモバイル決済企業です。日本では三井住友カードと業務提携を行って「Square株式会社」としてキャッシュレス決 ...
続きを見る
楽天ペイターミナル [star3.5]
楽天ペイターミナル
楽天ペイターミナルは、縦209mm 横78mm 厚さ45mm 重さは373g と片手で扱えるコンパクトサイズで、持ち運びに便利な充電式です。
これ1台に決済機能、タブレット、プリンター、 通信機能(モバイル通信・Wi-Fi)を搭載し、アプリ決済、クレジットカード決済(タッチ決済含む)、 電子マネー決済に対応した新しい決済端末です。
- 本体価格 税込38,280円 → 0円
- 必要機器 なし
- 対応決済 クレジット・ICカード・タッチ決済、QRコード決済
楽天ペイのおすすめポイント
- お店に合わせて決済端末を選べる
- 楽天銀行へは365日翌日自動入金
- 決済手数料 3.24%
- 楽天ポイントを利用できる
クレジットカード手数料 | |||
通常 | ライトプラン | スタンダードプラン | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.24%(非課税) | 2.48%(非課税) | 2.20%(非課税) |
電子マネー手数料 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2.95%(税抜) | ||
![]() ![]() ![]() |
2.95%(税抜) | ||
![]() ![]() |
3.24%(非課税) | ||
QRコード決済手数料 | |||
![]() |
2.00%~2.95%(税抜) | ||
![]() ![]() |
3.24%(税抜) | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2.95%(税抜) |
Squareの詳しい内容はこちらから
-
-
楽天ペイを導入するメリット・デメリットや入金サイクル・手数料を徹底解説
楽天ペイの概要 楽天ペイは、「楽天ペイメント株式会社」が提供するキャッシュレス決済代行会社です。 スマートフォンやタブレットと専用カードリーダー、または楽天ペイターミナルがあれば、クレジ ...
続きを見る
Airペイ [star3.5]
- 導入費用 20,167円(税込) → キャンペーン適用 で0円
- 月額料金 0円>
- 入金サイクル 月6回 又は月3回
- 入金手数料 無料
- 解約違約金 なし
- 決済種類 77種類
- クレジット 7種類
- 電子マネー 12種類
- QRコード決済 58種類(提携含む)
Airペイカードリーダー
Airペイカードリーダーは 縦103mm 横71mm 厚さ18mm 重さは118g と片手で持てるコンパクトサイズで、持ち運びに便利な充電式です。
お店の会計カウンターに置いても場所を取らず、テーブル会計やイベント出店など屋外での決済も可能です。
- 本体価格 税込20,167円 → 0円
- 必要機器 iPad 又は iPhone・プリンター
- 対応決済 クレジット・ICカード・タッチ決済
Airペイのおすすめポイント
- 取り扱える決済種類が多い(77種類に対応)
- 初期費用0円、必要なのはiPadかiPhoneのみ
- 決済手数料は業界最安値水準の2.48%~
- 入金頻度は月3回又は6回 入金手数料無料
- 小型の決済端末で持ち運びが簡単
クレジットカード手数料 | ||
通常 | ディスカウントプログラム | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.24%(非課税) | 2.48%(非課税) |
![]() |
3.24%(非課税) | 3.24%(非課税) |
電子マネー手数料 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2.95%(税抜) | |
![]() ![]() ![]() |
3.24%(非課税) | |
QRコード決済手数料 | ||
![]() |
0.99%(税抜) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2.95%(税抜) |
Airペイの詳しい内容はこちらから
-
-
Airペイ(エアペイ)を導入するメリット・デメリットや入金サイクル・手数料を徹底解説
Airペイ(エアペイ)の概要 Airペイは、ホットペッパーや飲食店や美容院向けの集客・販促支援を行っている「株式会社リクルートライフスタイル」が提供するキャッシュレス決済代行です。 Airペイ(エアペ ...
続きを見る