stera packのおすすめポイント
- 高性能マルチ決済端末機(stera terminal)が無料で使える
- VISA、Masterの決済手数料が安い
- 決済手数料がお得になる「スモールビジネスプラン」
- 初年度サービス利用料無料
- レシートプリント用ロール紙が無料
stera packの概要
stera packは、「SMBC GMO PAYMENT株式会社」が提供するオールインワン型のキャッシュレス決済サービスです。
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、さまざまな決済手段に対応した決済端末「stera terminal」を無料で貸与してもらえるほか、サービス手数料が1年間無料になるので、キャッシュレス決済を0円で導入することが出来ます。
専用のマルチ決済端末「stera terminal」があれば、クレジットカード・電子マネー・QRコード決済など全30種類以上の決済手段に対応できます。
さらにレシートプリンターが内蔵されているので別途プリンターを別途購入する必要がないのも魅力です。
導入費用 | 0円 |
サービス利用料 | 初年度1年間無料 (2年目以降3,300円/月) |
決済手数料 | 1.98~3.24% |
入金頻度 | 毎日 月2回または6回 |
入金手数料 | 三井住友銀行:0円 その他金融機関:220円 |
対応OS | - |
決済端末 | 専用端末 |
stera packの導入費用は?
決済端末料金
stera packのマルチ決済ターミナル「stera terminal」は無償で貸与されます。
注意ポイント
stera packの最低契約期間は3年のため、お申込いただいてから37か月以内に解約されると解約違約金が発生いたします。
利用期間 | 違約金額(税込) |
13ヶ月目以内 | 88,000円 |
14ヶ月目~25ヶ月目 | 66,000円 |
26ヶ月目~37ヶ月目以内 | 44,000円 |
stera packのサービス利用料
stera packには、「スモールビジネスプラン」「スタンダードプラン」の2つのプランがあります。
スモールビジネスプラン | スタンダードプラン | |
サービス利用料 | 初年度0円 (2年目以降3,300円/月) |
初年度0円 (2年目以降3,300円/月) |
決済手数料 | VISA/MasterCard:1.98% その他クレジット:2.48% その他の決済:3.24% |
VISA/MasterCard:2.70% その他クレジット:2.48% その他の決済:3.24% |
その他 | 中小企業者向けプラン | |
おすすめのお店 | ・中小企業者 ・Visa/Mastercardの売上2,500万円以下 |
・カード決済が多いお店 |
「スモールビジネスプラン」及び「スタンダードプラン」共にサービス利用料金は初年度1年間0円となっています。
直近1年間の累計キャッシュレス売上が3,000万円以上の場合、サービス利用料は永年無料でご利用いただけます。
スモールビジネスプランは初めてクレジットカード決済を導入する中小企業者向けのプランです。中小企業者は中小企業庁が定める定義に該当する事業者が対象で、一部対象外の業種があります。
stera packの対応決済種類と決済手数料
stera packで決済することができるのは、
- クレジットカード 7種類
- 電子マネー 14種類
- QRコード決済 9種類
の合計30種類とキャッシュレス決済代行会社の中でも多い種類を決済することができます。
クレジットカード
クレジットカードは「VISA」「Master」などの主要国際ブランドに加えて「Union Pay(銀嶺)」など全7種類に対応しています。
特に銀嶺カードは中国系のインバウンド需要を逃さないためにも重要なポイントになります。
またクレジットカード決済は1回払いの他に分割払い、リボ払いやボーナス一括払いに対応しています。
カードブランド | スモールビジネスプラン | スタンダードプラン |
VISA・Mastercard | 1.98% | 1.98% |
JCB・AMEX・Diners Club・Discover | 2.48% | 3.24% |
銀聯(UnionPay) | 3.24% | 3.24% |
「スモールビジネスプラン」のVISA、Mastercardの決済手数料1.98%は、キャッシュレス決済代行会社の中で最も安くなっています。
電子マネー
電子マネーは「Suica」「PASMO」など交通系電子マネー9種類に加えて、「iD」「QUICPay」「ApplePAY」など全14種類に対応しています。
「PiTaPa」は利用できません
QRコード決済
QRコード決済は「PayPay」「d払い」の他に「WeChatPay」「Allipay」などのインバウンド需要にも対応しています。
決済手数料
クレジットカード手数料 | ||
スモールビジネス | スタンダード | |
![]() ![]() |
1.98%(非公開) | 2.70%(非公開) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2.48%(非公開) | 3.24%(非公開) |
![]() |
2.48%(非公開) | 3.24%(非公開) |
電子マネー手数料 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.24%(非公開) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.24%(非公開) | |
QRコード決済手数料 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3.24%(非公開) |
医療・クリニックは決済手数料がさらにお得になる場合があります。
stera packの中小事業者向けプラン
stera pack「スモールビジネスプラン」とは
stera pack(ステラパック)から2024年11月1日に中小企業向けの新プラン「スモールビジネスプラン」が登場しました。
stera pack「スモールビジネスプラン」の決済手数料
stera pack「スモールビジネスプラン」の決済手数料は次の通りです。
クレジットカード | VISA/Mastercard | 1.98%(非公表) |
JCB/AMEX/Diners Club/Discover | 2.48%(非公表) | |
電子マネー | 交通系(プリペイド) | 3.24%(非公表) |
QUICPay、iD(ポストペイ) | 3.24%(非公表) | |
QRコード決済 | 3.24%(非公表) |
stera pack「スモールビジネスプラン」の対象事業者と適用条件
stera pack「スモールビジネスプラン」の対象事業者と適用条件は次の通りです。
対象事業者と適用条件
- 初めてクレジットカード決済を導入する中小企業者
- 中小企業庁が定める定義に該当する事業者が対象
- Visa/MasterCardの総額が年間2,500万円未満であること
stera pack「スモールビジネスプラン」の注意事項
stera pack「スモールビジネスプラン」の注意事項は次の通りです。
注意事項
- 直近1年間のVisa/Mastercardの売上が2,500万円を超えた場合は、スタンダードプランに変更となり、その後は売上高問わずスタンダードプランの決済手数料率が継続適用されます。
- たばこ店、百貨店、旅行代理店、宿泊施設(ホテル・ペンション・旅館・民宿等)、運輸、不動産は本プログラムの対象外となります。
stera packの入金サイクルと入金手数料
入金サイクル
stera packの入金サイクルは、次の4種類から選ぶことが出来ます。
- 毎日締め 2営業日後払い
- 月6回締め 2営業日後払い
- 月2回締め 2営業日後払い
- 月2回締め 15日後払い
入金手数料
入金手数料は、
- 振込先が 三井住友銀行口座 : 0円
- 振込先が その他の銀行口座 : 220円(税込)
となっています。
stera packの決済端末
stera terminal
stera packで使用する決済端末「stera terminal」は据え置き型で 縦266mm 横108mm 厚さ100mm 重さは956g と大きめサイズですが、タッチパネルとプリンターを内蔵しているので、これ1台で決済からレシート印刷まで全て対応できます。
ICチップ付きクレジットカードはもちろん、磁気式のクレジットカードの両方に対応し、クレジットや電子マネーのタッチ決済、QRコードの読み取りにも対応しています。
- 本体価格 0円
- 必要機器 なし
- 対応決済 クレジット・ICカード・タッチ決済・QRコード決済
stera packで使用するstera terminalは、これ1台でクレジットカード決済、電子マネー決済、QRコード決済の実施が可能です。
決済ごとに端末を変える必要がなく、キャッシュレス決済をスムーズにおこなうことができます。
端末(stera terminal)は常時電源接続必須のため、電源に繋がっていない状態では使用できません。
stera packで使えるプリンター
stera terminalにはロールペーパーサイズ 58mm/40mmに対応したプリンターが内蔵されています。
このため別途プリンターを購入する必要はありません。
またレシートロール紙は何度でもstera terminalから無料で追加注文することができます。
stera packの申込み方法と審査期間
stera packの審査期間は他社に比べて大幅に時間がかかります。
申し込み後スムーズに審査が進むと約1ヶ月~2ヶ月で終了しますが、申込み内容に不備があった場合などはさらに審査期間が延びてしまいます。
step
1申込み手続き
stera packのサイト上部又は右下の「stera packを申し込む」ボタンを押して、「スモールビジネスプラン」か「スタンダードプラン」を選んで申込みを行いますいます。
step
2決済会社審査・配送
stera packの加盟店審査は他社に比べて時間がかかり、通常お申込み完了から約2週間~2か月程かかります。
決済会社審査終了後、審査結果メールに記載の「ご利用可能日(予定)」の前後数日以内に、ご利用頂く店舗宛に端末が配送されます。
stera packの審査は他社と比べて厳しめとなっています。
step
3初期設定&利用開始
端末の到着後、端末の初期設定を行うと利用を開始することが出来ます。
stera packのサポート体制
stera packのサポートはGMO-FGヘルプデスクになります。
stera packサポートの問い合わせ方法
- 電話:0120-044-877 (365日24時間受付)
- stera pack よくあるお問い合わせ
stera packのよくある質問










stera packのデメリットは?
stera packのデメリットは次の通りです。
stera packのデメリット
- 3年以内に解約すると違約金がかかる
- 申込から利用開始までに1ヵ月~2ヶ月かかる
stera pack導入のメリットは?
stera pack導入には数多くのメリットがあります
stera pack導入のメリット
- 取り扱える決済種類が多い(30種類に対応)
- VISA、Masterの決済手数料が安い(1.98%~)
- プリンター付きマルチ決済端末が無料
- サービス利用料が1年間無料