atone(アトネ)

業界最安手数料1.9%+30円〜!後払い決済サービスatone(アトネ)

atoneは、通販業界No.1サービスであるNP後払いを提供する株式会社ネットプロテクションズHDのスマホ決済サービスです。 利用者は、クレジットカードや入金をすることなく、スマホだけで翌月後払いができることが最大の特徴です。 「アーバンリサーチ」や「ナノ・ユニバース」など大手ネットショップが導入しています。

サービスURL https://atone.be/shop/qr-code-payment/
公式ページ(導入店舗用) https://atone.be/shop/qr-code-payment/
運営会社 株式会社ネットプロテクションズ
運営会社概要 ECサイト向けの後払いサービス「NP後払い」を16年運営している企業
サービス開始時期 2017年6月21日
コンセプト キャッシュレスを、 すべてのお店に。
ユーザー数 不明
初期導入費 不明
決済手数料 2.9% 実店舗(テスト価格)/ オンライン決済:1.9%+30円〜
入金手数料 不明
入金タイミング 月末締め、翌月20日払い
補償

対応している機能

ありません。

手数料の安さだけじゃない!未回収リスク100%保証

atoneは魅力は手数料(1.9%+30円〜)の安さだけではありません。 未回収リスクを100%保証していますので、キャッシュフローに影響を与えることはありません。

JCBのコード決済スキーム「Smart Code」への対応を決定

JCBが提供するSmart codeは、対応するスマホ決済サービスのQRコードを一本化するものです。 すでに、LINE Payやメルペイなども採用しており、atoneも対応しています。

LINE Payとも提携している

2018年12月にはLINE Payとも提携しています。 国内3,000万人が利用しているLINE Payの「 請求書支払い」より、atoneの請求書のバーコードを読み込んで支払うことができるようになったことで利用者の拡大が見込まれます。

まとめ

日本人の10人に1人が利用する後払い決済において豊富な実績を持つネットプロテクションズが運営するatone(アトネ)。 後払いニーズに対応することで、これまで取りこぼしていた顧客の獲得にも寄与します。 JCBやLINE Payなど、様々なサービスとの連携により利用者数も伸びてくることが予想されます。 スマホでの実店舗における簡単後払い決済が業界のスタンダードになるか注目です。

※ 掲載しているすべての情報は万全の保証をいたしかねます。より正確な情報につきましては、各アプリ・カード会社のサイトをご覧ください。